タイ語のオンラインレッスン、始めました
投稿日:2024.09.06

 タイ語を少しでも話してみたいという方。
 ご自宅でお気軽に、タイ語の学習を始めてみませんか?

online lesson online lesson

Zoom(ズーム)を利用した一対一のレッスンです。ご自分のペースで気兼ねなく学習できます。
※Zoom(ズーム)とは・・・世界で最も使われているオンライン会議ツール。スマホでもパソコンでも、簡単な操作で接続できます。
▼1レッスン30分なので、すき間時間を有効にお使いいただけます。
▼レッスンの内容、日時、回数等は、ご希望に沿って決めてまいります。
▼レッスンの予約やレッスン代金などについては、 MOSH(モッシュ) というプラットフォームを利用しますので、オンライン上で簡単に完結します。受講する方のプライバシー情報をこちらが知ることはありません。(MOSHのアカウント登録を行う必要はあります)
 ご興味をお持ちになった方は、ぜひ、以下の内容をご覧ください。

目次
オンラインレッスンのコース
オンラインレッスンの時間と費用
オンラインレッスンの手順
タイ語の学習について

オンラインレッスンのコース

1 タイ語入門レベル

 タイ語の学習が全く初めての方、あるいは、もう一度初めからチャレンジしたい方をおもな対象とします。基本的な挨拶から始めて、買い物、食事の注文、トゥクトゥクとの交渉など、簡単で実用的なタイ語ができることをめざします。 

2 タイ語初級レベル

 入門レベルの挨拶や片言会話はだいたいできる方をおもな対象とします。自分のこと、相手のこと、日本のこと、タイのことなど、簡単な会話ができることをめざします。 

3 タイ文字読み書き講座

 あの、一見難解なタイ文字を読んでみたい、書いてみたい方を対象とします。全く初めての方にも、ある程度学習した方にも対応します。 

※これ以外にも、いろいろアレンジが可能です。ご相談ください。

私にできること できないこと
 正直に申し上げておきます。日本語ネイティブである私は、「流暢な発音」や「微妙なニュアンスの理解」という点でタイ語ネイティブの方には追いつけません。そのかわり、日本人が苦手な発音や間違えやすい表現など、外国人がタイ語を学ぶ苦労はよくわかっているつもりです。
 入門・初級レベルの方は、まず日本語で説明を聞いて基礎を身につけ、そのうえで、タイ語ネイティブの方に教えていただくのも一案ではないでしょうか。 

オンラインレッスンの時間と費用

1 すべてのコース共通で、1レッスン30分、レッスン代金は1回 2,000円 とします。
2 初回のみ、お試しレッスンとして30分 1,000円 で行います。(お一人様一回限り)
3 レッスンの日時、回数等は、ご希望をうかがって決めてまいります。

หวายน้ำผึ้ง หวายน้ำผึ้ง

オンラインレッスンの手順

1 まず、ご希望をお聞かせください

ご希望・ご質問お伺いフォーム
 上の「ご希望・ご質問お伺いフォーム」ボタンをクリックすると、記入用のフォームが開きますので、受講したいコースやお時間などのご希望をお聞かせください。ご希望に添ったアレンジが可能です。レッスンについてのご質問もこちらのフォームからどうぞ。フォームにご記入後、「送信ボタン」をクリックしてください。

2 メールのやりとりで、レッスンの内容などを決めます

3 MOSH(モッシュ)を利用して、レッスンの日時を予約します

 レッスンの予約やレッスン代金などについては、 MOSH(モッシュ) というプラットフォームを利用しますので、オンライン上で(スマホでもOK)簡単に完結します。受講する方のプライバシー情報をこちらが知ることはありません。(MOSHのアカウント登録を行う必要はあります)。

 おおよその手順は以下の通りです。すべてMOSHを通して行います。

MOSHが作成したマニュアルはこちらです。
なお、当オンラインレッスンは「クリエイターと相談して日程・金額を調整するタイプ」です。

1)最初にMOSHのアカウント登録を行います。こちらのリンクからどうぞ。
2)MOSH上の当オンラインレッスンのページ「サバーイ タイ語オンライン講座 (英語名)Sabai Online Lesson 」に接続してください。
 下のURLをクリックするか、QRコードを読み取ってください
  https://mosh.jp/admin/services/192663
QRCord
3)レッスンの日時を決めます。
・レッスン可能な時間が示されますので、その中から希望日時を1~3つ選択して申し込んでください。この時点では仮予約の状態となります。
・希望日時の中から、レッスンの日時をMOSH上のメールにて提案させていただきます。ご確認のうえ、お返事をください。
4)レッスン代金のお支払いをお願いします。
・レッスンの日程が決まりましたら、こちらから送信する「お支払い用URL」から代金をお支払いください。クレジットカードまたは銀行振込でお願いします。銀行振込はレッスン開始の72時間前までとなります。お支払いが済むと本予約となります。申し込み完了メールが配信されますので、ご確認ください。
5)レッスン開催の24時間前に、Zoomの招待URLがメールで配信されます。(24時間前を過ぎてからお申し込みされた場合は、予約後10分以内に送信されます。)

4 Zoom(ズーム)の準備をします

1)インターネット回線につながるパソコン、タブレットまたはスマホをご用意ください。カメラとマイクを使えるようにしてください。
2-1)パソコンで参加予定の方
・とくに準備はいりません。当日、Zoomの招待URLをクリックすればOKです。
・なお、招待URLをクリックした場合、Zoomのアプリがインストールされている場合はアプリが起動します。アプリがインストールされていない場合はダウンロード画面が表示されますが、「ブラウザから参加」をクリックすればインストールしないで参加することもできます。
2-2)スマートフォン・タブレットで参加予定の方
あらかじめZoomモバイルアプリをインストールしておきます。
・招待URLをタップすればアプリが起動します。

5 レッスン当日

 レッスン開始5分前以降、お送りしたZoomの招待URLをクリックしてお待ちください。
なお、2回目以降は、「3 MOSH(モッシュ)を利用して、レッスンの日時を確定します」2)以降の手順の繰り返しになります。

 ご不明な点がありましたら、MOSHを通じて、またはこちらのフォームからお問い合わせください。
ご希望・ご質問お伺いフォーム

タイ語の学習について

タイ語を学ぶ意味

name plate name plate

 外国人の多い場所では英語もかなり通じるので、通り一遍の旅行なら英語で事足りるでしょう。でもタイの何かに惹かれて、そこから一歩足を踏み入れれば、タイ語オンリーの世界が広がっています。
 私のことを申せば、タイ語で交渉したほうが値切りやすいらしいという、極めて即物的な理由からタイ語と格闘を始めたのですが、何度もタイへ足を運ぶうちに、別の快感を覚えるようになりました。タイ語で話せると分かった途端にタイの人たちが思わず見せる、ゆるい表情に出会うのが心地いいのです。
 タイとの関わりを大切にしたい方。タイ語が片言でもわかると、きっといいことがあります。
こちらの記事もぜひお読みください。

独学には厄介な言語

 タイ語を学ぼうとする人は結構いるようで、本屋には学習書が随分並んでいます。しかし初歩・初級編ばかりで中級以上はあまり見かけません。なぜでしょう? おそらく、始めてはみたけれど、途中で挫折してしまう人が多いのではと思っています。次のような理由のため、独学で学ぶにはかなり困難が伴うからです。
・発音体系が日本語と大きく異なること。「トムヤムクン」とカタカナを読んでもまず通じません。
・インド系のタイ文字を使うこと。ちょっと敷居が高いです。でも正しい発音のためには、知っておいた方がよいです。(オンラインレッスンでは、タイ文字を使わないで行うこともできます。)
・外国人向けの確立された学習メソッドがないこと。「習うより慣れろ」しかありません。
 最初だけでも、誰かについて学習したほうが効率がよさそうです。

I AM...

self portrait

1963年、愛知県生まれ。男性
1982年、初めてタイを旅行。以後、50数回(短期のトランジットを除く)タイを訪問
2011年度通訳案内士試験(タイ語)合格【観光庁・国家資格】
2012年、総合旅行業務取扱管理者試験合格【観光庁・国家資格】